忍者ブログ
パチスロが大好きな人が時々書いてるブログだよ(=‘x‘=) くだらない想像とかも大好きだよ(=‘x‘=) あと、打ってるのはほとんど5スロだよ(=‘x‘=) 気軽にコメントしてくださいよ(=‘x‘=)
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[08/24 ペペマーン]
[07/24 三代目桃っ尻加藤]
[07/06 ペペマーン]
[06/13 サツキガセ]
[05/31 高野侍パシフィコ]
最新TB
プロフィール
HN:
リアポッポ
性別:
男性
趣味:
パチスロ
自己紹介:
・パチンコよりもパチスロが好き
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
忍者アド
08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今から、私が実践したことのあるオカルト打法を2~3・・・200~300個くらいあるうちのいくつかをご紹介します。
なお、これからご紹介する打法はオカルト打法であり、信憑性の無い打ち方なので、実践して起こったすべての事に関して一切責任を負いません。
たとえ、書かれた通り打って3万枚出てお店の人に疑われても、責任は負いません。

リアポッポ打法その1・・・【よそ見】

これは、王道中の王道、THE王道の打ち方ですね。
みなさんも一度は経験があるはず、データカウンターを見てたら当たったとか、友達の台を見てたらフリーズしたってね。
私もエウレカセブンのフリーズは【よそ見】で当てました(最初のタイトル連は後半しか見れなかった笑)
かなり、有効な打ち方といえます。

さらに、この打法の進化系にあたるのが【おさんぽ】ですね。
その名の通り、ホール内を意味もなく徘徊し、反抗的な台を落ち着かせるために、時間を取るということです。
ボーナス消化後の興奮気味な台を落ち着かせるためにも使われたりします。


リアポッポ打法その2・・・【上昇打】

一般的には、レバーを叩くのは上から下へですが、下から上へ叩く打法です。
普段、レバーが叩かれ慣れていない、下から上への新鮮な感覚が台を翻弄し、思わずレア子役を成立させてしまうということです。
ただし、台もバカではありません。
機種によりますが、大体3~4回転程度で台が上昇打の環境に適応してしまいますので、ご注意を・・・

ちなみに、ご察しの通り【左水平打】、【右水平打】もあります。
さらに、【ガチンコ】、【ポッチ】など、叩き方については、それこそ銀河の数ほどあるので、ここまでにしておきましょう。

*(【ガチンコ】、【ポッチ】を知らない人のために)
【ガチンコ】・・・レバーを上下からタイミング良く、両方の手でガッチンコする打法
【ポッチ】・・・レバーを台に埋め込む感じで、ボタンのように押す


リアポッポ打法その3・・・【パーティー編成】

パチスロを打つということは、台との戦いなわけですから、当然仲間がいたほうが有利に戦えます。
何でもいいんです。おしぼりやジュース、たばこ、携帯、眼鏡などなど
ただ、何も考えなしに配置しても効果は薄いです。
例えば、おしぼりを台の左側に配置し、ジュースを右側に配置する。
すると、台が左右の両方向から攻められるわけですから、当然、食い止めようとするために力を左右に分散させます。
そうなれば、こちらの思う壺。袋のねずみです。
台の左右に力が集中しているため、上下が手薄になり、格好の攻め場所となるのです。
上の箱にたばこ、下皿に財布などを置き、一気に攻め込みます。
この際、少し時間を空けましょう。力の分散を待ってから、攻め込むのです。
そうすることによって、台はだんだんと弱り、ボーナスを連チャンさせるのです。

ちなみに私は、マンガ喫茶でもらった無料のゆで卵を、シェイク2の横の灰皿に配置し、友達といっしょに【たまご神】と言って、はしゃいでいました。しかし驚くことに、その台を打つと【たまご神】のご利益があったのか、なんと3800枚も出ました。【たまご神】って本当にいたんですね。


さて、一気に紹介しても実践しきれないと思うので、今回の紹介はここまでにします。
冒頭でも書きましたが、あくまでオカルト打法なので、信じるか信じないかは、あなたにおまかせします。

拍手[0回]

PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
笑った!
読みながら笑ってしまったよ!
みみずさん / 2011/03/25(Fri) /
無題
おれは毎回たばこを第二付属している左の灰皿に置くわw
だいたいその灰皿とは別に左下に灰皿付いてるしね
ウメケンさん / 2011/03/26(Sat) /
Trackback URL
Copyright c リアポッポのパチスロ&ライフ All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]