トマトの栽培実験の中間報告です。
トマトを植えてから、早11日目。
かわいいかわいい【シマル】、【ユルリ】、【ナカダ】、【ソトダ】。
肥料をあげました。もちろん適量を。
毎日水をやりました。やさしく、茎や根を傷めないように。
善意のトマト、【シマル】と【ユルリ】には、やさしい言葉を・・・
悪意のトマト、【ナカダ】と【ソトダ】には、厳しい言葉を・・・
その結果、彼らは・・・・・
死にました。
もう、なんだよ!
水も肥料もあげたし、日当たりも抜群だし!
やっぱ名前か!名前がいけなかったんだ!
名前のユーモアが強すぎて、トマトの器じゃ背負い切れなかったんだ・・・
断じて、俺の技術不足では無い。
だって、水あげたし・・・
奴らの根性が足りないだけだし・・・・・くそトマトが・・・
しかし!
まだ諦めたわけではありません!
今度は、優秀なトマトの苗を用意しました。
苗からなので、今度こそ失敗は無いと思います。
では、お披露目です。
←善意のトマト。
←悪意のトマト。
もちろん、実験も行います。
善意のトマトには、良い言葉をかけます。
今日は、「元気に育ってね。周りの雑草は抜いておくね。がんばろうね。」といいました。
悪意のトマトには、悪い言葉をかけます。
今日は、「なんで、育ってんだよ!枯れろよ!潰れ落ちて腐り果てろ!」といいました。
違いは、言いかける言葉だけで、水の量や肥料の量は一緒です。
さて、肝心な名前ですが・・・・
いろいろ考えたんですが、【ズッポリ】と【ズッポシ】とか、【カブリ】と【ズルムケ】とか・・・
で、前回の反省を踏まえた上で考えた結果、【ヌルヌル】と【ズルズr・・・じゃなくて、
【トマトマ】と【マトマト】にしました(笑
善意のトマトが【トマトマ】!
悪意のトマトが【マトマト】!
これで、満足か!
では、また、変化があったら報告します!
[0回]
PR